ニュース

衆議院予算委員会実況中継・2020年3月2日

 みなさんこんにちは、立憲民主党・衆議院東京都第9区総支部長(衆議院の、東京9区(練馬区)の、立憲民主党の立候補予定者・立憲民主党の公認で、衆議院東京9区に立候補し、候補者になる予定)の、山岸一生です。

目次

国会質疑を実況中継しました

 今日行われた参議院の予算委員会。

 スケジュールの都合で全てはお伝えできませんでしたが、立憲民主党の仲間の福山哲郎さんと斎藤嘉隆さんの質問を、短時間ですがTwitterで実況解説しました。

 安倍総理大臣が行った先週土曜日、2月29日の「記者会見」という名前の「朗読」では、とても安心できない。

 政府の無策から暮らしを守る、具体策がいま必要。

 時間の許す範囲で、全力でお伝えしました。

 なお速記の性格上、発言の趣旨は押さえていますが、一言一句正確ではありません。

 また、できる限り注意していますが、漢字表記などの誤字がある場合もあります。

 ご理解の上、ご覧ください。

安倍総理の冒頭のことば

 安倍総理大臣が冒頭、原稿を読み上げます。

安倍総理「(新型コロナウイルスの)集団感染は防がなければならない状況にあった。今回の休校要請に伴って生じる課題に、政府として責任を持って対応する。職場を休まざるを得なくなった保護者には新たな助成金制度、正規・非正規を問わず所得減少への手当てを行う。」

安倍総理「お子さんをお預かりできるよう、学童保育の実施など、自治体の取り組みを国として全力で支援する」「事業者には、強力な資金繰り支援をはじめ、地域経済への影響に配慮し、対策を講じる。第2弾となる緊急対応策、2,700億円を超える予備費を活用」

安倍総理「急激な拡大が見られたときにどう措置をとるか、あらかじめ備えることが重要だ。国民生活への影響を最小化するため、『緊急事態宣言』の実施も含め、新型インフル特措法と同等の措置を講じることができるよう」

 安倍総理大臣は、「特措法」の整備の必要性に言及し、与野党に協力を求めました。質疑に入ります。

福山哲郎さんの質問

 質問は、野党共同会派、立憲民主党の仲間の福山哲郎さんからです。

福山哲郎さん

福山哲郎さん「総理、なぜ専門家会議から意見を聴取しなかったのか」

安倍総理「専門家からは『1,2週間が極めて重要だ』と。子どもたちの命を守るために必要だと、私の責任で判断した」

 原稿を繰るのに必死で、質問に答えていない。

 早くも質疑が止まります。

 安倍総理が追加答弁します。

安倍総理「直接、専門家の意見を伺ったものではない」

 たったこれだけの簡単なことを確認するのに、今日も時間がとられています。

学校の一斉休校について

 続けて福山さん、2月25日の「基本方針」について問います。

福山哲郎さん「(2月25日の)基本方針に一斉休校は含まれていない。基本方針通りやっていないではないか」

 福山さん、一斉休校に伴う問題について。

福山哲郎さん「小学校は休校だが、学童保育はそのまま。学童保育は保育園は、クラスターになる可能性はないのか」

加藤厚生労働大臣「(感染防止へ)引き続き対応していただくことをお願いしている」

福山哲郎さん「小学1、2年生など、一人で家におけない子どもはたくさんいる。説得力が無い」

福山哲郎さん「朝の8時から学童保育に押し込めるなら、学校に行くのとどう違うのか。学校は空っぽ。学童保育は狭いところに押し込められて、濃厚接触の可能性(が高い)」

加藤厚生労働大臣「(感染の)リスクが高まる、その通りだ。学校の空き教室を貸していただく。教員も学童保育でお手伝いいただく」

 加藤厚生労働大臣、学校に行くのと、どう違うのでしょう?

福山哲郎さん「学校の授業をやっているのと、どう違うのか。なぜこういう議論を事前にしないのか」

安倍総理大臣「人口密度は、通常よりも低下させることが可能だ。様々な自治体に知恵を出していただいている。多大な労力が必要なことは十分承知しており、感謝している。事例を踏まえて対応いただくと期待している」

福山哲郎さん「冷静に考えてください。(学童保育に行って)8時半から遊ぶ、授業も給食もない。(それなら)学校に行く方が、親も安心では?なんのために(一斉休校を)やるのか」

安倍総理大臣「大変ご負担をかけることは申し訳ないと思いますが、協力を」

 安倍総理大臣は、さきほどから自治体への「感謝」と「陳謝」を繰り返しています。

 福山さん、次は、一斉休校の具体的な例外のありかたについて。

福山哲郎さん「(京都府)京都市はスクールバスを運行して、学校に来たい人は来ても構わない運用をしている。構わないか」

萩生田文部科学大臣「あくまで(学校の)設置者は自治体。形態や期間はそれぞれの判断で柔軟な対応を認める方向だ」

 柔軟は結構だが、放置は困る。

福山哲郎さん「そうしたら、みんな学校に来て、授業ができないだけ。なんで一律で発表するのか。こんないい加減なやり方はいけない」

萩生田文部科学大臣「柔軟な対応を取るべきとは認識していた。まずは学校を閉めさせていただいた。先行事例は取りまとめ、午後にも発出する」

 今日?前もってやるべきことです。

福山哲郎さん「今日の午後に示すと言った。発表した後に、すぐに示すなり、事前に示しておくことが、あるべき姿ではないか」

萩生田文部科学大臣「本来なら(学校を設置している)自治体に準備期間を取ることが望ましいというのが、文部科学省の判断だった」

 それを今さら言われても。

 それなら、萩生田文部科学大臣は、責任をもって安倍総理に意見すべきでした。

検査態勢について

 続いて福山哲郎さん、検査態勢について質問します。

福山哲郎さん「(新型コロナウイルスの)検査を受けさせてくれ、不安だという声がいっぱい来たのに、(検査の制限が)2月25日の基本方針まで維持されている」

加藤厚生労働大臣「接触しているかどうかに引っ張られて(いるケースがあったので)、そこを削った」

 加藤厚生労働大臣は、情報の出し方に問題があったと認めました。

福山哲郎さん「2月27日で(検査の制限は)ようやく廃止になった。これから検査が増える。次の課題は(件数)。1日(あたりの検査件数は、日本では)1,000件。韓国は12,000件。なんでこんなに差があるのか」

加藤厚生労働大臣「能力アップしなければならない。民間検査会社において検査をより幅広く実施いただくようお願いした」

福山哲郎さん「安倍総理は会見で『(PCR検査を)断られることが、断じてないよう』と言った。確認できるか」

安倍総理大臣「地域縛りが残っていた。無くしたんですが、実質的にその中で行われた。(検査を)やってもらえないという指摘をたくさんいただいている」

安倍総理大臣「今週中に(PCR検査に)保険を適用する。民間依頼が可能になる。昨日申し上げたように、医師がPCR検査を受けるべきだと判断した場合は、検査を受けるようにするために全力を傾けていく」

福山哲郎さん「トーンダウンしましたね」

 確かに、安倍総理大臣は、会見では「結果」を言明したのに、今日は「決意」にすりかわった。

安倍総理大臣「十分な検査態勢を確保したい」

福山哲郎さん「どう見積もっているのか。本当に不安な方が駆け込んだとして」

 PCR検査に保険が適用されて検査希望者が急増することを見込んだ態勢がとられているのか。気になります。

加藤厚生労働大臣「3月10日には1,500件程度と聞いている」

 突然出てきた1,500件?どういう数字でしょうか。

 福山さん、もちろん詳しい説明を求めます。

加藤厚生労働大臣「現在1,250件(検査)ができる。民間、大学等、3月5日までに1,400件、3月10日までに1,845件という数字だ。これと別に公的機関で980、地方で1,800」

福山哲郎さん「3月中旬に600件しか増えないのか?」

加藤厚生労働大臣「民間では。アンケート調査で聞いたところ」

福山哲郎さん「民間で600しか増えない。安倍総理は会見で『断られることが断じてないように』と(言ったが)」

安倍総理大臣「まず、(PCR)検査を受けたい方がすべて受けられるようにするわけではないわけでありまして。それは違います。お医者さまにかかって『PCR検査が必要だ』と医師が判断された場合、すべての患者さんがPCR検査を受けることができる十分な検査能力を確保したい」

福山哲郎さん「600しか増えないのは驚きだ。国民は保険適用になれば行きますよ。(それで、検査を)受けさせてもらえなかったらもっと不安になる」

福山哲郎さん「『今後1、2週間が瀬戸際』なんでしょ?瀬戸際が終わってから600件増える。安倍総理の会見、国民に誤解を与えませんか。いきなり会見して『(PCR検査を)断られることがないようにする』(と言ったが実態は)全然、600件(しか増えない)じゃないか。保険適用にしたら、みんな行きますよ。医療関係者、頭を抱えている」

安倍総理大臣「今(PCR検査のキャパシティーは)4,000件あるが、(実数が)1,800件ぐらいの時もある。4,000件が十分使われていないことに問題があり、アクセスを大幅に改善する。保険適用もある。その上で600件の能力を拡大する」

 安倍総理大臣は「分母」を強調しているがずれている。

 問題なのは「分子」の急増に対応できるか。

福山さん「保険適用できるようになったら、どの程度(PCR検査が)増えると見込んでいるか」

安倍総理大臣「絶対数が増えていく可能性はもちろんあるが、必ず増えるかどうか断定的なことを申し上げられない。専門家の話を聞く必要がある」

 ご都合で「政治決断」と「専門意見」をつまみぐいすると、対応がちぐはぐになる。

これまでの質疑のまとめ

 質疑は答弁確認のため中断しました。

 ここまでの、主に安倍総理大臣の答弁のまとめです。

学校の一斉休校について

  • 直接専門家の意見を伺ったものではない。
  • 学童保育の人口密度は低下させることが可能。
  • 教育現場に大変ご負担をかけることは申し訳ない。
  • 自治体に準備期間を取ることが望ましかった(萩生田文部科学大臣答弁)

PCR検査について

  • PCR検査を受けたい方が、すべて受けられるようにするわけではない。
  • 医師がPCR検査の必要性を判断した場合、すべての患者が検査を受けることができる十分な検査能力を確保したい。
  • 1日600件の能力を拡大。絶対数が増えていく可能性はあるが、増えるかは専門家の話を聞く必要がある。

PCR検査

 質疑が再開しました。

 福山哲郎さんがPCR検査について、確認しています。

福山哲郎さん「(PCR検査の必要性の判断は)かかりつけ医でも大丈夫か」

安倍総理「接触者外来で判断しているが、今後かかりつけ医を含めて地域のお医者様で判断いただければ検査が受けられる体制を構築したい」

 続けて、加藤厚生労働大臣が答弁します。

加藤厚生労働大臣「基本的には総理の言うとおりだが、帰国者・接触者外来でお願いしているから、そこの医師の判断がメインだ。今後、一般の医師においても診療をお願いすることになる。そうなれば主としてかかりつけ医から来るPCR(検査の)依頼にも態勢を整えていくことを想定していく」

 あくまで今後。切り替えはどのタイミングか。

 福山さんももちろん問います。

福山哲郎さん「いつからかかりつけ医に開放するか」

加藤厚生労働大臣「基本は帰国者・接触者外来にお願いしている。一般クリニックに行かれたら感染拡大の恐れがある。ただ、増えていけば追いつかなくなる状態も想定し、その段階では一般クリニックに対応していただかなければならない。移行する時期は別途示す」

福山哲郎さん「さっきの総理の話とずれている。安倍総理は『かかりつけ医に』(と言うが)、加藤厚労相はそういう感じではない。分かりにくい」

 安倍総理大臣が実態を伴わない「意気込み」「掛け声」ばかり強めるから、現場とずれが広がり、かえって全体の対応が見えづらくなっている。

 福山さんの質疑が終わりました。

斉藤嘉隆さんの質問

 続いて、立憲民主党の仲間、斉藤嘉隆さんの質問です。

 一斉休校の効果と副作用をきちんと検討したのか。

安倍総理大臣「どのような影響があるか、政府においても検討して発表した。だから起こる結果には責任を持って対応する」

 安倍総理大臣は「検討した」と言い切りました。

 斎藤嘉隆さんは「影響を検討して要請したとは思えない」と疑問を呈します。

斎藤嘉隆さん「文科大臣はいつ知ったのか」

萩生田文部科学大臣「最終的に2月27日の対策本部において、安倍総理から示された。最終的にはこの時点だが、その前に、私、総理と時間を作ってもらって、考えられる課題を提案した。総理はしっかり政府として対応する確認をした。(知ったのは)2月27日です」

斎藤嘉隆さん「3月2日から一斉休校にする、中身を知ったのはいつか」

萩生田文部科学大臣「2月27日です」

斎藤嘉隆さん「2月27日のいつですか」

萩生田文部科学大臣「2月27日の午前中から断続的に打ち合わせをし、夕方発表すると承知していた」

斎藤嘉隆さん「当日の昼。これこそ場当たり的な対応だった証拠ではないか」

 質疑は昼休憩へ入りました。

山岸一生のまとめと分析

 今日の参議院予算委員会の論戦で目立ったのが、

安倍総理「検査はかかりつけ医で」→加藤厚生労働大臣「それは今後の想定…」

安倍総理「休校の影響を検討した」→萩生田文部科学大臣「もう少し時間があれば…」

といったパターン。

 安倍総理が力強い対応をアピールすればするほど、担当閣僚が語る現場とのずれが目立ちました。

 今、求められているのは、「強い言葉」ではなく、確かな事実です。

 事実軽視は安倍政権の悪い癖ですが、今回ばかりは、他の閣僚は現場を預かっているだけに危機感も強く、ファクトをそれなりに大事にしている。

 安倍総理ひとり、自分だけの世界に取り残されている印象です。

 安心できる情報発信、立て直しを。

 今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

一覧へ